メニュー

【水道トラブル】気を付けるポイント!お風呂のお湯は抜かないで~

株式会社ユーホーム
フリーダイヤル 0120364372
お問合わせフォーム

ブログ

【水道トラブル】配管破裂!気を付けるポイント!

2022年12月15日 | 作成者: uhome

 

 

今朝起きて窓の外を見ると、雪が降っていて、田んぼや畑には薄っすら雪が積もっていました! 😯

 

 

※社長の趣味のお花。お花の上にも少しだけ雪が積もっています。

 

 

ここ最近にしては早いような気がします。

なので、窓の外を見た瞬間、

「ゆきー--!雪積もってるー--!」と子どもの様に叫んでしまいました(笑)

 

娘は窓の外を見て、「ゆき?さむいで~~。」と、なんだか私の方が気分が上がっているようでした。

 

 

会社の車にも少しだけ積もっていました。

 

 

 

と、、、思い出したんです・・・

 

2年前の冬、大寒波が来て水道の配管破裂など凍害のお問い合わせが殺到したことを・・・

(私が入社するその前にも凍害が相次いだことがあるそうです。)

 

 

「水が出ない」「お湯が出ない」「水道管が破裂した」「水道メーターが回り続けている」など様々なお問い合わせをいただきましたが、水が出ないとご飯も作れない、お風呂も入れない、イレも使えない、洗濯もできない・・・と日常生活に支障をきたします。

 

 

この時期になると、気を付けていただきたいことがあります!

 

①お風呂のお湯はぬかない!

次の日の朝もまだ気温が低いままなので、日中気温が上がらない限り次の日お風呂をためるまでそのままにしておきましょう。目安として、氷点下くらいの気温になってきたら、お風呂のお湯はためておくのが良いでしょう。

②水道の水は糸を引くくらい出しておく!

マイナス10℃くらいになってきたら、水道の水を少しだけ出すようにしましょう。「水がもったいない」「水道代が高くなる」とよく耳にしますが、飛び上がるほど水道料金が上がることはないと思います。それよりか凍害に遭われた方がよっぽど高くつく気がします。

注意していただきたいのが、ポタポタ水ではダメー----!!!です。

水をポタポタ出していても、マイナス10℃くらいなると凍ってしまいます。必ずスーーっと糸を引くくらい出すようにしてください。

③保温材・ヒーターで保護!!

水道管を守るために、発砲スチールタオルなどで保護しておきましょう。ホームセンターなどでも購入できる水道凍結防止ヒーターは水道管に巻きつけるもので、保護剤として役に立ちます。

また、年末年始などで長期的に自宅を留守にされる予定のある方は、止水栓をしめておくといいでしょう。留守の時、もし水道管が破裂したとしても、止水栓をしめておくことで漏水を防止することができます。

 

 

 

 

 

今週からグッと寒くなるそうなので、対策はきちんとしておきましょう!

凍害対策のご相談もお気軽にどうぞ~ 😀

もし、トラブルが起きてしまった際は、ユーホームへご連絡ください。

※凍害のお問い合わせが相次いだ際は、トラブル内容によりお待たせする場合もございます。ご理解の程宜しくお願いします。

 

 

 

新築!完成~~

2022年11月24日 | 作成者: uhome

タイトル通り、無事に新築工事が完成いたしました~!

 

 

そして、今日、お引き渡しをさせていただきました。 😀

 

 

 

 

お家の完成までは、日々仕事や家事育児でお忙しい中、たくさんの相談事や決め事があり少し大変なこともあったかと思います。その中で何度かご家族の皆さまでご相談をしにご来店くださいましたが、相談中は小さな女の子が私と一緒に遊んでくださりとても癒されました~ 😉

 

初めは照れくさそうにしていましたが、少し時間が経つと好きなキャラクターを指さして「これ描いて!」と!!! 😆

社長は絵心がありますが、絵の才能が全くない私・・・

「大丈夫かな・・・」と思いながら、描き描き・・・

 

「できたよ!」と見せると「じゃぁ、次はこれ!」「これも描いて」と注文が殺到!(笑)

 

「ヘンテコな絵でごめんよ~」と思いながら一生懸命描き続けました 😉

 

 

 

 

 

改めまして、M様、ご新築おめでとうございます!

数ある工務店の中からユーホームを選んでくださり、本当に感謝しています。

 

 

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【保存版】パンフレットが完成!

2022年11月22日 | 作成者: uhome

 

最近は、毎日のように濃霧注意報が出ています。

少し前だと太陽の姿が見えていたので、2歳児の娘は朝起きると太陽に向かって「太陽ちゃん、おはよー-う!」と大きな声で挨拶をしていましたが、最近は霧が濃く太陽の姿が見えなくなり、保育園へ行くとき玄関を出ると毎日のように「太陽ちゃん、いなぁ~~い 😥 」と悲しい顔をしています。(笑)

※娘は、なんでもかんでも「ちゃん」付けするのがブームらしい。

お迎えの時も、暗くなるのが早くなってきているので太陽の姿が見えず、帰りも「太陽ちゃん、いなぁ~~い 😥 」と言っています。

 

 

津山市といっても旧勝北町は違います。

津山市内だと霧が晴れているのに、旧勝北町へ帰ると霧が残っている・・・

旧勝北町はお昼前くらいになるまでなかなか霧が晴れません。

 

「朝霧は晴れ」ということわざがありますが、午前中はほとんど霧で、日中晴れたとしても夕方には暗くなるので、晴れ間が見える時間が少ししかありません。天気予報で「晴れマーク」がついていたとしても、「う~ん。なんだかな~」という気分です 。(笑)

 

 

 

 

 

と、そんな中!

ユーホームでは、保存版のパンフレットを作成しました!

 

 

 

 

 

 

今はリフォームがメインで、ユーホーム=リフォームというのは比較的知られてはいますが、それ以外にも沢山の工事を取り扱っています。

長年、地元密着で仕事をしていても、なかなか知られていない工事が多いです。

 

よく耳にするのが、水道工事!

「ユーホームさん、下水の工事もやっとたんか~。知らんかったけん他へ言うてしもたがな。」

 

 

他にも沢山ありますが、家のこと・土地の事・その他田んぼや墓地など、なんでもやります!!

 

と・・・どうも、この「なんでも」という言葉が邪魔をしているようです。

 

「なんでも」というと、それぞれで工事内容の範囲を決めてしまっているからです。

 

なので、「まさかユーホームさんが、立木の伐採、処分をしてたなんて~」「墓石の移設できたりする?」「解体もしとるんか~」と言われたり・・・

 

他にも、「排水・配管詰まり」「トイレ詰まり」「シロアリ駆除」「エアコン工事」「薪ストーブ」「電気工事」「造成工事」「介護改修工事」など他にもまだまだありますが、知られていないものが、沢山あります。

 

 

何でも頼めるリフォーム屋さん」として、分かりやすく絵や写真を用いて、取扱工事内容を記載したパンフレットを作成いたしました!

※このパンフレットに記載している内容が全てではありません。ご了承ください。

 

 

お家の冷蔵庫に張り付けてもOK、電話帳のところに置いてもOK、肌身離さず持ち歩いてもOK! 😆

 

 

なにか困った時にすぐに相談できるようにと、現在、お客様係の石井がお客様の元へお届け中でございます。一人で配布しているので、「うちはまだ来んぞー-!」と思われる方も居られるかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いします。 🙂

 

ご協力いただけるお店にもこのパンフレットの設置をさせていただいています。

お見かけした際は、どうぞお持ち帰りください。

 

 

ここ最近、有難いことに、新客様からのお問い合わせが多くなりました!

「見積もりしてもらうのに、もしかすると断るかもしれませんが・・・それでも良いですか・・?」と恐る恐る尋ねられることがありますが、答えは、「もちろん、大丈夫 です!! 😉 」

 

それぞれ予算があると思うので、工事内容や値段を見ないと決められないですよね。

スーパーみたいに値札が付いていれば良いのですが、建築業界は難しいです。

なので、そこから家族会議などをしていただいて構いません 🙂

 

 

 

HPからのお問い合わせを頂くことも増えましたが、時々不具合が生じメッセージ内容がこちらに届いていないことがあります。ご面倒おかけいたしますが、数日しても返答がない場合は直接お電話いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

1.表紙

2.内容①

3.内容②

4.内容③

5.裏表紙

 

 

 

 

 

 

 

第13回★ユーホーム杯グラウンドゴルフ大会を開催~!

2022年10月26日 | 作成者: uhome

お久しぶりです。

生きています。(笑)

ユーホームも元気モリモリ日々頑張っています 😀

 

 

 

さてさて、

今年もやってきました!!

10月20日(木)

第13回 ユーホーム杯グラウンドゴルフ大会を開催いたしました!

 

 

参加チームは、勝北・奈義・勝央・津山です。

当日は、179名の方にご参加いただきました 😀

 

ご参加くださいました皆様、お疲れさまでした!

そして、ご参加いただきありがとうございます。

 

ユーホームのグラウンドゴルフ大会は、今年で13回目で、

毎年ご参加くださっている方も居られます。

 

今年の最高年齢は101歳!!!! 😯

プレーしている姿を見ても、とても101歳には思えない歩き方やプレーをされていました。

今や「人生100年時代」と言いますが、私も100歳でこんなに元気に過ごしているのは、どうも想像ができません(笑)

 

健康寿命を延ばすことがとても大事ですね♪

 

運動するのが一番かもしれません。

けど・・・運動・・・運動・・・ははは・・・

いつからしていないだろう・・・(笑)

 

 

「産後だから体重が元に戻らなくても仕方ないよね~」

なんて呑気なことを言っていましたが、私の娘も2歳半くらいになり、もう「産後だから」という言葉は使えなくなってきました(笑)

 

「ダイエットは明日から」

誰が考えた言葉なんでしょうか?

この言葉のせいで、口癖になってしまいました(笑)

 

 

 

話が少しずれてしまいましたが、ユーホームのグラウンドゴルフ大会は、ご協賛頂きました企業様により盛大な大会を開催することができています。

・あしだ薬局

・わかば薬局

・村上モータース

・五月(山本精肉店)

・エバーベスト(おか)

・院庄林業

・クリナップ

・八州電気工業

・奈義とよふくデンタルクリニック

(順不同)

 

ご協賛頂きましてありがとうございます。

 

 

 

 

グラウンドゴルフ大会当日、朝7時半から受付を開始するので6時半過ぎには準備をするために会場の勝北スポーツ公園へ向かいます。

ご参加くださる方で、早い方はすでに来ていました。やる気満々ですね!♪

7時半になり受付を開始。その後開会式をして8時過ぎにプレー開始です!

この日の朝は、濃霧で寒かったです。

 

(開会式)

 

(プレー開始)

 

 

朝は、薄手のダウンを着ていましたが、9時ごろになると霧もなくなり、日差しが暑かったのでダウンを脱ぎました。

プレー中は、皆さん和気あいあいと楽しまれていました。

ホールインワンをすると、服に青いリボンを付けてもらうのですが、受付に青いリボンを取りに来られた時、「わあ~!すごいですね~」と私が言うと、みなさん口をそろえて「たまたまじゃ!」と言われます。でも、そう言いながらみなさん満面の笑みを浮かべてます 😆

その笑顔を見るととても嬉しい気持ちになり、なんだか元気(パワー)がもらえます。

 

 

 

 

 

プレーが終わると軽食をお配りし、その後は、毎年恒例のお楽しみ抽選会です!

 

お楽しみ抽選会は、木工作品(ベンチ・イス・プランター・箱など)や日本ミツバチのはちみつ(社長の趣味)などが当たります。

中には、「これを楽しみに今日来たんじゃ~」と言われる方も居られます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今年も無事に開催することができて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新築!上棟式

2022年01月25日 | 作成者: uhome

 

2022年はじまりのお仕事は、新築の上棟式(棟上げ)からですっ!

 

 

 

 

 

『㈱ユーホームって、新築もしているの?』

と、思われている方もいらっしゃるもしれませんが・・・・

 

 

 

そうです!!㈱ユーホームは、新築もやらせていただいていますっ! 😉 

 

 

 

 

昔のユーホームは新築工事の件数が多かったみたいですが、今はリフォーム工事がメインになっているので、

『まさか、㈱ユーホームさんが新築まで??!!』

と驚かれる方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

年末年始と雪が多く、天候が不安定で心配しましたが、その日は雲一つない晴天でした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の新築は”和風のお家”です!

10年以上前の和風建築ではよく見かけられていた立派な丸太の虹梁(こうりょう)が見ることが出来ました! 😉

※虹梁(こうりょう)・・・梁(はり)の一種。虹のようにやや反りを持たせてつくった化粧梁。

 

 

 

 

 

 

 

私がユーホームに嫁いで2・3年経ちますが、ずっと事務所にこもっていたので現場を見る機会がなく、今回初めてこんなに近くで棟上げを見ることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

普段、事務所でしか会わず冗談を言い合ってる従業員や、いつもは他愛もない話をしている大工さん、みー-んなの頑張って働いている姿を見ると、なんだか感動して涙が出そうになりました。(笑)

※(注意)産後から涙腺が弱くなっています。(笑)

 

 

 

 

 

「みんなが協力して一つものを一からつくりあげているんだな~。」

と、当たり前のことかもしれないけれど、なにかものすごく感じるものがありました。

 

 

 

 

 

 

弊社にて新築工事をご依頼くださったお客様に心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い2022年の幕開けとなったユーホームでございます!!! 😉

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社ユーホーム
フリーダイヤル 0120364372
お問合わせフォーム
困ったときには、いつでもお気軽にユーホームへ
お電話お待ちしております。
ユーホームからお知らせいろいろ
ホーム