はじめてリフォームする方へ
			はじめまして。
			ユーホームです。
		
			最近、
			リフォーム業者の数が急に増えたと思いませんか?
		
			建築業者(新築,設備から)のリフォーム新規参入、
			大手家電量販店、
			ホームセンター等の参入等、
			リフォームを手掛ける業者は無数に存在します。
		
			更に、
			新聞折込にはリフォームのチラシがたくさん入り、
			チラシを見てもホームページを見ても混乱するばかりではありませんか?
		
- 「そろそろ、リフォームの時期かなぁ?」
 - 「どうすれば、安心してリフォームすることができるのかな?」
 - 「いったいリフォーム工事っていくらくらいかかるのだろう?」
 - 「安くリフォームしたい。でも、工事がうまくいかなかったらどうしよう・・・」
 - 「水回りって言っても種類がたくさんあってわからない・・・」
 - 「水回りは長く使うものだけど、工事後のフォローは大丈夫?」
 - 「ホームページは、どこもいいことばかり書いてある・・・」
 - 「安すぎるのも心配!だからと言って価格の目安は・・・?」
 
真剣にリフォームを考えている方ほど混乱します。
			残念ながらリフォーム業界は、
			クレーム産業と言われています。
		
			現在、チラシやホームページにはたくさんの情報が氾濫しています。
			一見すると、
			どこのチラシ・ホームページも非常に魅力的にみえます。
		
			そして、チラシ・ホームページどおりに工事をしてくれるならば、
			お客様は皆さん笑顔になってくれます。
		
			しかし、なかなかそうはいかないようです。
			「リフォームのクレーム」とインターネットで検索してみてください。
			世の中にはたくさんのクレームが存在することがわかると思います。
		
		そこでリフォームを考え始めたら、
		以下のポイントに注意してください。
		
- リフォームの価格の目安はどれくらいなんだろうか?
 - 業者によって価格が異なる理由は何か?
 - 工務店、ハウスメーカー、リフォーム専門業者、
家電量販店、ホームセンター、どこが一番良いのか? - 安心して業者を選ぶコツを知りたい
 
これらが分かれば、誰でも安心してリフォームが出来ると思います。
			それぞれの業者にはメリット・デメリット(強み・弱み)があり、
			それを知ることで、
			安心して任せられる業者を見つけることができるからです。
		
			いろいろな情報があふれる時代だからこそ、
			業者選びは慎重にしてください。
		
			私たちユーホームのホームページが、
			リフォーム業者選びの参考になれば幸いです。
		
			また、リフォームを急いでいるのであれば、
			良心的な業者選びの基準として、
			次のポイントを確認して下さい。
		
- 建設業の許可を持っている会社を選ぶ
 - 労災に加入している会社を選ぶ
 - 社会保険に加入している会社を選ぶ
 
			特に100万円を超えるリフォームをする場合、
			上記の3つのポイントを確認して下さい。
		
			さて、
			リフォームに限らず、
			おうちに関する相談はもちろん、
			お見積もりは無料です。
		
まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。













