ブログ
【補助金】住宅省エネ2024キャンペーン!~子育てエコホーム支援事業について~
CMやチラシでも宣伝されていますが、昨年に引き続き大好評の補助制度”住宅省エネ2024キャンペーン”がはじまりました~! 😀
※2023年11月2日~工事に着手し申請した方が対象。
弊社も、2週間ほど前に新聞折込チラシをしましたが、有難いことに皆様からお問い合わせいただいております。
一番多いお問い合わせは、内窓工事です!
去年の住宅省エネ2023キャンペーンの時も内窓工事を施工される方が多かったです。
「”住宅省エネ2024キャンペーン”って、いったいなに?」
「補助金、補助金って言ってるけど、何が対象なの?」
「そもそも、うちの家も対象なの?」
「なんだか申請がめんどくさそう~。もう、わからない!」
と思われている方も沢山居られると思います。
”住宅省エネ2024キャンペーン”とは?
2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する 4 つの補助事業の総称です。
※「カーボンニュートラル」とは、現在排出せれている温室効果ガスを実質的にゼロとすることです。排出せざるを得なかった分については同じ量を「吸収」や「除去」することで、差し引きゼロにすることを目指します。
※「4つの補助事業」とは、①子育てエコホーム支援事業 ②先進的窓リノベ2024事業 ③給湯省エネ2024事業 ④賃貸集合給湯省エネ2024事業 のことです。
国土交通省、経済産業省、環境省は住宅の省エネリフォームを支援する補助制度について、補助対象が重複しなければ併用が可能です。
過去最大規模 4,215 億円の予算!
今回は、子育てエコホーム支援事業についてご紹介していきます!
子育てエコホーム支援事業 (国土交通省) ※リフォーム編
▶対象
全世帯対象!
対象工事を実施するリフォーム
※子育てエコホームという補助事業名なので、「自分たちには関係ないねー」と思われる方が居られますが、どの世帯も対象ですのでご安心を!
▶補助上限
原則、1戸あたり20万円を補助上限とします。
ただし、「子育て世帯」・「若者夫婦世帯」の場合、補助上限が引き上げられます。(最大
60万円!)
◎「子育て世帯」とは、申請時点において、2005年4月2日以降※に出生した子を有する世帯です。
※令和6年3月31日までに工事着手するものについては、2004年4月2日以降。
◎「若者夫婦世帯」とは、申請時点において、夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降※に生まれた世帯です。
※令和6年3月31日までに工事着手するものについては、1982年4月2日以降。
対象工事 ※リフォーム編
※一部ご紹介いたします。
※対象製品等により補助額が異なる場合がございます。
【お風呂の場合】
①浴槽(高断熱浴槽)
補助額:30,000円/戸
②浴室乾燥機
補助額:23,000円/戸
③給湯器(高効率給湯器:エコキュート等)
補助額:30,000円/戸
④浴室水栓
補助額:5,000円/台
⑤外窓交換
補助額:17000円(※省エネ基準レベル ( 小 ) の場合)
⑥手すりの設置
補助額:5,000円/戸
⑦段差解消(浴室入口)
補助額:7,000円/戸
⑧廊下幅等の拡張(浴室入口)
補助額:28,000円/戸
▶お風呂 補助合計額:145,000円
※一例です。
【キッチンの場合】
①食洗器(ビルトイン食器洗機)
補助額:21,000円/戸
②換気扇(掃除しやすいレンジフード)
補助額:13,000円/戸
③コンロ(ビルトイン自動調理対応コンロ)
補助額:14,000円/戸
④キッチン水栓
補助額:5,000円/台
▶キッチン 補助額合計:53,000円
※一例です。
●キッチンの交換を伴う対面化改修
補助額:90,000円/戸(ただし、換気扇・コンロと併用不可)
【トイレの場合】
①便器(節水型トイレ)
補助額:22,000円/台 ※掃除しやすい機能を有するもの
②内窓
補助額:17,000円(※省エネ基準レベル ( 小 ) の場合)
③手すり
補助額:5,000円/戸
▶トイレ 補助額合計:44,000円
※一例です。
【介護】
●手すりの設置
補助額:5,000円/戸
●段差解消
補助額:7,000円
●廊下幅等の拡張
補助額:28,000円
●衝撃緩和畳の設置
補助額:20,000円/戸
【その他】
●玄関ドア
補助額:37,000円
(※省エネ基準レベル ( 大 ) の場合 ※開戸:1.8 ㎡以上 引戸:3.0 ㎡以上)
●宅配ボックス
補助額:11,000円~
●エアコン(空気清浄機能・換気機能付き)
補助額:最大26,000円
※すべて一例になります。
※補助金対象には条件がございます。
申請手続きについて
申請手続きは、本キャンペーンに登録している事業者が行います。もちろん、弊社も登録しています。(消費者自身が申請手続きを行うことはできません。)
【注意点】
補助額が5万円未満の場合は申請ができません。
対象条件、対象商品等により補助額が異なります。
実際にどのくらい補助金がおりるのかお見積りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください 😉
※お電話等での即日回答はできかねます。ご了承ください。
お問い合わせ(TEL)0120-36-4372
株式会社ユーホーム
津山市西中329-1
~津山市、奈義町、鏡野町、美作市、勝央町、美咲町~
今回は、子育てエコホーム支援事業についてご紹介いたしました!
窓リノベ2024支援事業・給湯省エネ2024支援事業については、次回ご紹介していきますね♪
★クリナップショールームへ~新商品展示会~★行ってきました。
今回のブログは勝央町にございます。 クリナップショールームへ
院庄林業様主催のイベントに行ってまいりました。。
(*^▽^*)その内容を一部ご紹介いたします。
商品名 ①rakuvia (ラクヴィア) ②EVITA(エルヴィータ)洗面
③SELEVIA(セルヴィア) ④TIARIS (ティアレス)洗面
になります。
①rakuvia (ラクヴィア)
★フロアの隅がコーキング(パテ状のじゅうてん剤を埋める)からパッキンへ変更されました
~フロアーの色は3色 展開 ~ ~天井は2色展開~
②ELVITA (エルヴィータ) 洗面、化粧台
洗面と化粧台が一体になっているタイプで、洗顔後すぐに化粧をしたりできます。
別で化粧台を用意しなくても、これ一台ですみますね。
(鏡の裏にも磁石がつけれます。)
③SELEVIA(セルヴィア)
浴室内も明るくお部屋にいる感覚になりますね。
天井と床は色、柄、選べます。
浴室 側面 化粧パネル。~5色展開~
《フロア ~4色展開~ 見本》
👈
ドアがシャープになり、
取ってがコンパクトになりました。お掃除もしやすそうですね。
ジャグジー付きで リモコンで 強・弱 の設定ができます。(お風呂でジャグジー贅沢ですね。)
👈
シャワー (ミスト+シャワー)
中心部分がシャワーになっていて、周りがミストになっています。
シャワーも幅広く出ます。
(優しい使用感になります。)
👉
シャワーの切替部分が
プッシュ式になっていて、
切替がしやすくなっています。
浴室乾燥機 (除湿機付き)
洗濯ものもを干せるようになっています。
洗濯ものをハンガーにかけた時に左右に動くのを軽減する為に四角くなっています。
(工夫されていますね。)
~ 天井 ~
天井のカラー見本です。
NEW 洗面は向こう側に水が流れる仕組みで、手前には流れて来ないです。
『ピンクシール部分』
NEW 石鹸置き~網が外れて洗えます。『ピンクシール部分』 (掃除しやすいですね。)
~天井カラー見本~
④TIARIS (ティアレス)洗面
鏡は三面鏡~一面鏡から選べます。
👈
蛇口横にセンサーがついていて、反応して水がでます。
アクリストンクオーツカウンター
アクリル系人工大理石、お掃除簡単ですね。
『お風呂は一日の疲れを癒す場所ですので~のんびり、ゆっくり~入りたいですよね。』
今回は新しく発見することも多く、ワクワクしました。(^-^)
リフォームをお考えの方がいらっしゃいましたら、一度クリナップショールームに足を運んでみては
いかがでしょうか❔ 新しい発見ができるかもしれません。(*^▽^*)
見学ご希望もございましたら、お声がけ下さい。同行もさせていただきます。
~ご相談・お見積り無料です。~
株式会社 ユーホーム TEL0120-36-4372(フリーダイヤル)
住所:津山市西中329-1
【墓地造成工事】を施工いたしました。
今回は墓地の造成工事について、施工させていただきました。
ユーホームではこのような工事のご相談、施工させていただいております。
よろしかったらご参考にしてみてください。(*^▽^*)
①【墓地周辺】 ~ 施工前 ~
①【墓地周辺】 ~ 施工後 ~
雑草が整備されていて、綺麗になっています。
②【雑草など】 ~ 施工前 ~
②【墓地周り】 ~ 施工後 ~
③【墓地周り】 ~ 施工後 ~
④ 【墓地周り】 ~ 施工後 ~
墓地側面、ブロックが積まれて整備されています。
周りの木の伐採、雑草の整備いたしました。
ユーホームではいろいろな工事のご相談、施工をさせていただいております。
水道工事の急な水漏れ、雨漏り、等から木伐採など、更地、増築、改築工事のリフォームなど幅広くさせていただいております。
お客様とお話していると、よく『こんな工事もしているんだね』と驚かれることがあります。
相談してもいいのかな(・・?と悩んだり、まず、困ったなと思ったらユーホームにご相談・問い合わせくださいませ。(*^▽^*)
株式会社 ユーホーム TEL0120-36-4372(フリーダイヤル)
住所:津山市西中329-1
【クリナップ】「プレミアムプラチナ賞」受賞いたしました~!
この度、クリナップ主催の「水回り工房スタートダッシュコンテスト2023」において、最上位の「プレミアムプラチナ賞」を受賞いたしました! 😀
クリナップのリフォームを行うリフォーム店や工務店の全国約4,000社以上が「水回り工房」に加盟しています。その加盟店の販売実績が評価されるコンテストが毎年あります。
今年は、最上位「プレミアムプラチナ賞」!!
岡山県では、この「プレミアムプラチナ賞」はユーホームを含めて3社のみです!
岡山県北部では、ユーホームのみ!だそうです。
これもひとえに、お客様のおかげさまでございます。心から感謝しております。
これからも地域密着の岡山県北(津山・奈義町・勝央町・美作市・鏡野町・美咲町など)のリフォーム会社として、困ったときに気軽に相談でき、お客様へより良いリフォーム提案ができるよう、従業員一同益々努めて参ります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
★ご報告 住宅省エネ2023キャンペーン (補助金)★
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。今年もブログ更新、頑張っていきたいと思います。(*^▽^*)
昨年度の住宅省エネ2023キャンペーンにつきまして、報告いたします。
(2023年12月末をもって、終了いたしました。)
まず、住宅省エネ補助金ってなにと思われる方もいらっしゃると思いますが、
簡単にご説明させていただきます。
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、住宅省エネ化を支援するために新たに創立された、3つの補助事業の総称です。
(3つとは? 先進的窓リノベ事業 給湯省エネ事業 こどもエコ住まい支援事業 )になります。
【補助金申請の流れ】
補助事業所に当社が申請を行い⇒申請許可が下りてから、申請金額が当社宛てに振り込まれます。
その後、お客様にお振込みまたは、現金にてお渡しする仕組みです。
過去にはポイントにて景品に交換するという仕組みもあったそうですが、現金になり、より、便利にお得になりました。
住宅省エネ2023キャンペーンにつきまして、多数のお客様よりリフォームしていただき、申請させて頂きました。
補助申請総額 約800万
1件あたりにつき 約36万
36万円は大きいですよね。(^-^)
2024年の住宅省エネキャンペーンの受付工事期間が 開始いたしました。
2023年の11月2日から、対象になります。
住宅省エネ2023キャンぺーンも2023年の12月までの期間でしたが、
期間満了前の9月下旬に予算額に達した為、終了いたしました。
リフォームをお考えの方のはこの機会に補助金を利用して、お得にリフォームしてみませか❔
是非、ご検討くださいませ。
★お見積り、ご相談、無料になります。
リフォームの補助金につきましては、お問い合わせくださいませ。
株式会社 ユーホーム TEL0120-36-4372(フリーダイヤル)
住所:津山市西中329-1